タミル単語200

必ず使うタミル語200単語 その82〜ご飯(サーダム)

こんにちは!キリです。
今日も必ず使うタミル語200単語を紹介していきます。
今回は、「ご飯(サーダム)」 を学びましょう!

💡 「サーダム(சாதம்)」は、お米を炊いた状態の“ご飯”を意味する単語です。

✅ タミル語では、「米(アリシ)」と区別して、「炊かれた米=ご飯」として「サーダム」を使います。

✅ チェンナイをはじめとする南インドでは、「〜サーダム」という混ぜご飯が豊富にあります!

✅ 有名なのは「レモンライス(エルミーチェ サーダム)」!

✅ ちなみにキリは、プリ(タマリンド)サーダムが個人的に大好きです!

ご飯に関する単語まとめ

日本語 タミル語 説明
ご飯(炊いたお米) சாதம்(サーダム) 調理されたご飯を指す。
米(炊く前のお米) அரிசி(アリシ) 精米された米のこと。

代表的な混ぜご飯の例

タミル語 日本語 特徴
எலுமிச்சை சாதம்(エルミーチェ サーダム) レモンライス 爽やかな酸味が特徴の南インド定番ご飯。
புளி சாதம்(プリ サーダム) タマリンドライス 梅干しのような、酸味と香ばしさのあるご飯。
தயிர் சாதம்(タイル サーダム) ヨーグルトライス お腹にやさしい定番の締めご飯。

会話例

  • 今日はご飯を食べました。
     インネッキ サーダム サーピッテーン
     இன்னைக்கி சாதம் சாப்பிட்டேன்

  • このレモンライスはおいしいです。
     インダ エルミーチェ サーダム ルシヤー イルック
     இந்த எலுமிச்சை சாதம் ருசியாக இருக்கு

  • 私はプリ サーダムが好きです。
     エナック プリ サーダム ピディックム
     எனக்கு புளி சாதம் பிடிக்கும்

✅ まとめ

「サーダム(சாதம்)」は、炊いたご飯のことを指します。

💡 「アリシ(米)」とは異なり、調理された後の状態を表します。

💡 「エルミーチェ サーダム」や「プリ サーダム」など、タミル料理では多彩なサーダムが親しまれています。

インネッキ サーダム サーピッテーン(今日はご飯を食べました)

インダ エルミーチェ サーダム ルシヤー イルック(このレモンライスはおいしいです)

エナック プリ サーダム ピディックム(私はプリ サーダムが好きです)

それでは、次回の単語でお会いしましょう! 🚀✨

必ず使うタミル語200単語 まとめ「名詞」その2|キリタミル へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です