こんにちは!キリです!
今日も必ず使うタミル語200単語を紹介していきます。
今回は、「インド(インディヤー)」を学びましょう!
💡 タミル語でインドは「インディヤー(இந்தியா)」と言います。
✅ タミル語では「バーラダム(பாரதம்)」という言い方もあります。
✅ ヒンディー語では「バーラット(Bharat, भारत)」と呼ばれます。
インディヤー(インド)とは?
「インディヤー(இந்தியா)」は、インドのことを指します。
タミル語には、もう一つの表現として「バーラダム(பாரதம்)」もあり、これは「バーラット(Bharat, भारत)」のタミル語版とも言えます。
インドの地域区分(方角の表現)
インド国内では、地域を分けて話すときに方角をつけて表現することがよくあります。
💡 特に「北インド(ワダ インディヤー)」と「南インド(テック インディヤー)」は、頻繁に使われる表現なので、覚えておくと便利です!
💡 もちろん、英語の方角「北インド(ノース(North) インディヤー)」と「南インド(サウス(South) インディヤー)」でも通じます!
日本語 | タミル語 | 発音 |
---|---|---|
東インド | கிழக்கு இந்தியா | ケレック インディヤー |
西インド | மேற்கு இந்தியா | メーック インディヤー |
南インド | தெற்கு இந்தியா | テック インディヤー |
北インド | வட இந்தியா | ワダ インディヤー |
会話例
インドについて話すときに役立つフレーズを紹介します。
例文
-
私はインドがとても好きです。
エナック インディヤー ロンバ ピディックム
(எனக்கு இந்தியா ரொம்ப பிடிக்கும்) -
あなたは北インド出身ですか?
ニーンガ ワダ インディヤー イルンドゥ ワンディンガラ?
(நீங்கள் வட இந்தியா இருந்து வந்தீங்களா?) -
南インドの料理はとても美味しいです。
テック インディヤー サーパードゥ ロンバ ルシヤー イルック
(தெற்கு இந்தியா சாப்பாடு ரொம்ப ருசியான இருக்கு)
まとめ
「インディヤー(インド)」は、タミル語で最も一般的に使われるインドの呼び方です。
💡 タミル語では「バーラダム(பாரதம்)」という言い方もありますが、日常会話では「インディヤー」がよく使われます。
💡 北インド=ワダ インディヤー、南インド=テック インディヤーなど、方角をつけた表現も便利なので、ぜひ覚えておきましょう!
それでは、次回の単語でお会いしましょう!
補足:「インディヤー(இந்தியா)」と「インディヤ(இந்திய)」の違い
タミル語では、「インディヤー(இந்தியா)」 は名詞として、 「インディヤ(இந்திய)」 は名詞を修飾する場合に使用します。
タミル語 | 日本語 | 説明 |
---|---|---|
இந்தியா(インディヤー) | インド | 「インド」を表す場合に使用。 |
இந்திய(インディヤ) | インドの | 「インドの〜」と名詞を修飾する場合に使用。 |
📌 例文
✅ 私はインドが好きです。 → எனக்கு இந்தியா பிடிக்கும்(エナック インディヤー ピディックム)
✅ インドの文化 → இந்திய கலாசாரம்(インディヤ カラッチャーラム)
✅ インドの映画 → இந்திய படம்(インディヤ パダム)
「インディヤー」は名詞として単独で使い、「インディヤ」は名詞を修飾するときに使います。
[…] 詳しくはこちら […]