タミル単語200

必ず使うタミル語200単語 その69〜良い(ナッラ)

こんにちは!キリです!
今日も必ず使うタミル語200単語を紹介していきます。今回は「ナッラ(良い)」です!

💡 「ナッラ(நல்ல)」は、「良い」「いい」「素晴らしい」という意味を持つ、とてもよく使う単語です。

この単語の特徴は、名詞的・副詞的・形容詞的に使うときも、基本形「ナッラ」をベースにしつつ、名詞化する際に「ナッラドゥ(நல்லது)」になる点です。

💡 あまり気にせず、語学の特性上「そういうもの」として覚えてしまうのがコツです!

💡 反対語は「モーサム(悪い)」です。

必ず使うタミル語200単語 その70〜悪い(モーサム)

「ナッラ」と「モーサム」をペアで覚えておくと、良し悪しを伝える表現がスムーズになります。

ナッラ(良い)とは?

「ナッラ(நல்ல)」は、「良い」「素晴らしい」「立派な」といったポジティブな評価を表す単語です。

人や物の質・状態・行いなど、あらゆる場面で使える万能単語です。

「ナッラ ヴィードゥ(良い家)」「ナッラ マッカル(素敵な人たち)」など、日常会話でも頻繁に登場します。

名詞的用法(ナッラドゥ)

「良いこと」「良いもの」という名詞として使います。

💡 名詞化するときは、「ナッラ」に「アドゥ(அது)」をつけて、「ナッラドゥ(நல்லது)」という形になります。

このパターンは「チンナ(小さい)」と同様で、「ア」が省略されて「ナッラドゥ」となります。

例文

  • イドゥ ナッラドゥ
    (இது நல்லது)
    これは良いものです。

  • ロンバ ナッラドゥ
    (ரொம்ப நல்லது)
    とても良いものです。

副詞的用法(ナッラ)

「良く」「ちゃんと」「うまく」という副詞として使います。

例文

  • ナッラ イルック
    (நல்ல இருக்கு)
    良いです。

  • ロンバ ナッラ イルック
    (ரொம்ப நல்ல இருக்கு)
    とても良いです。

形容詞的用法(ナッラ)

名詞を修飾して、「良い〜」「素晴らしい〜」という形容詞として使います。
副詞形と形が同じなので、文脈で判断します。

例文

  • ナッラ ヴィードゥ
    (நல்ல வீடு)
    良い家。

  • ナッラ マッカル
    (நல்ல மக்கள்)
    素敵な人たち。

まとめ

「ナッラ(良い)」は、タミル語の日常会話で最もよく使う単語のひとつです。

名詞・副詞・形容詞すべてで登場するので、しっかり使い分けを覚えましょう!

💡 特に「ナッラドゥ(良いもの)」と「ナッラ イルック(良いです)」は頻出なので、まずここからマスターしましょう!

💡 反対語「モーサム(悪い)」とセットで覚えると、良し悪しを伝える表現が一気に身につきます!

例えば…
ナッラ ヴィードゥ!(良い家!)
イドゥ ナッラドゥ!(これは良いもの!)
ロンバ ナッラ イルック!(とても良いです!)

それでは、次回の単語でお会いしましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です