タミル単語200

必ず使うタミル語200単語 その136〜いつ(エッポ)

こんにちは!キリです!
必ず使うタミル語200単語、今回は「疑問詞」シリーズから 「いつ(エッポ)」 を紹介します!

🧭 いつ(エッポ)とは?

エッポ(எப்போ) は、日本語の「いつ」にあたるタミル語です。

対象となるイベントや行動が“起こる時期”をたずねるときに使います。

日常会話で非常に頻出する、基本の疑問詞です!

単独で「エッポ?」=「いつ?」と聞くだけでもOK。

🧭 疑問詞の疑問文と普通の疑問文の違い

タミル語では、通常の疑問文

肯定文の文末に 「アー(ஆ)」 をつけて作ります。

(例)
ニーンガ サーピッティーンガラー?
நீங்க சாப்பிட்டீங்களா?
= あなたは食べましたか?

しかし疑問詞(何・誰・いつなど)を含む疑問文の場合は、文末にアーをつけません!
ここが大切なポイントです。

🗣 会話例

選挙はいつですか?
テールダル エッポ?
தேர்தல் எப்போ?

旅行にいつ行こうか?
ヴァケーシャヌック エッポ ポーハラーン?
வெகேஷனுக்கு எப்போ போகலாம்?

いつヴィジャイの映画は日本でリリースされるの?
エッポ ヴィジャイック スィニマー ジャッパーンレ リリース アーグン?
எப்போ விஜய்க்கு சினிமா ஜப்பானில் ரிலீஸ் ஆகும்?

まとめ

エッポ(எப்போ) は、

“イベントや行動が起こる時期”をたずねる疑問詞!

✅ 疑問詞を含む文では、文末に「アー」は不要!

✅ 単独で「エッポ?」と聞くだけでも意味が通じます!

それでは、次回の単語でまたお会いしましょう!🚀✨

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です