こんにちは!キリです!
必ず使うタミル語200単語は、今回は「位置表現」シリーズより 「外に(ヴェリエー)」 を紹介します。
🧭 外に(ヴェリエー)とは?
ヴェリエー(வெளியே) は、
日本語の「〜の外に」にあたるタミル語です。
前回まで紹介した「ムンナーレ(前に)」「ピンナーレ(後に)」と同様に、空間の位置関係を示す表現の一つです。
屋内と屋外の区別や、境界の外側を説明したいときによく使われます。
✅ 使い方のポイント
-
名詞+与格(〜ック)+ヴェリエー の形で「〜の外に」という意味になります
-
英語の “outside” に相当します
-
タミル語では、「名詞の後ろに置く」のが特徴です!
🗣 会話例
お寺の外で履き物を置いてください
コーヴィルック ヴェリエー チェルッパイ ヴィドゥンガ
கோவிலுக்கு வெளியே செருப்பை வையுங்கள்
外に行ったら、アイス買ってきてください
ヴェリエー ポーナー アイス ワーンギット ワーンガ
வெளியே போனா ஐஸ் வாங்கிட்டு வாங்க
👉 「ポーナー(போனா)、ワンダー(வந்தா)」のように、動詞の過去形の語幹に「アー(ஆ)」をつけると「〜したら/〜なら」の意味になります。
これは口語タミルでよく使われる条件の形です!
✅ まとめ
ヴェリエー(வெளியே) は、
✅ 「〜の外に」 を表す位置表現のひとつ!
✅ 名詞+与格(〜ック)+ヴェリエー の形を覚えよう!
✅ 会話や日常生活でよく使われる便利な単語です!
それでは、次回の単語でまたお会いしましょう!🚀✨