こんにちは!キリです!
今日も必ず使うタミル語200単語を紹介していきます。今回は、「トイレ(レストルーム)」を学びましょう!
🚻 トイレ(レストルーム)とは?
「レストルーム(ரெஸ்ட்ரூம்)」 は、英語「restroom」に由来する外来語で、タミル語でもそのまま通じます。
✅ 「トイレ」「化粧室」の意味で、駅、商業施設などで日常的によく使われます。
✅ ほかにも、英語「bathroom」に由来する「バートゥルーム(பாத்த்ரூம்)」 という表現もありますが、レストルームは駅や外出先などの公共施設でよく使われ、バートゥルームは家庭内で使われることが多いという違いがあります。
✅ また、タミル語の純粋な表現として、「カリッピダム(கழிப்பிடம்)」という言い方もあります。これは正式な場面や案内板などで使われることがあります。
📘 よく使う関連表現まとめ
日本語 | タミル語(読み) | タミル語(綴り) |
---|---|---|
トイレ(公共施設) | レストルーム | ரெஸ்ட்ரூம் |
トイレ(家庭・ホテル) | バートゥルーム | பாத்த்ரூம் |
トイレ(正式なタミル語) | カリッピダム | கழிப்பிடம் |
🗣 会話例
トイレはどこですか?
レストルーム エンゲ イルック?
ரெஸ்ட்ரூம் எங்கே இருக்கு?
トイレが汚かった(きれいでなかった)
レストルーム スッタマ イッライ
ரெஸ்ட்ரூம் சுத்தமா இல்ல
✅ まとめ
💡 「レストルーム」は、公共施設や店舗で「トイレ」として最もよく使われる表現です。
💡 「バートゥルーム」は家庭で使われることが多く、「カリッピダム」は案内表示などの正式な場面で見られます。
💡 使い分けを知っておけば、どんな場面でも困らずに「トイレ」を探せます!
📌 次回も引き続き、便利な名詞を紹介していきます!
それでは、次回の単語でお会いしましょう!🚀✨